福祉

ニュース

九州・糸島市が児童発達支援センターを開設 運営事業者を募集

福岡県の糸島市は19日、児童発達支援センターを開設する事業者の募集を開始した。募集期間は9月30日まで、選定結果は10月末に通知する。開所は2025年度中を予定しているが、具体的な時期は決まっていない。糸島市には現在、児童発達支援センターが...
ニュース

読み書き困難児童の把握と支援 認定NPO法人が養成講座を開講

NPO法人エッジは公認心理師やスクールカウンセラーなどに向け、読み書きが困難な児童のアセスメントを可能にするための養成講座を開講した。読み書き困難の状況を把握したり、アセスメント結果に基づいて支援や資料を具体的に提案したりできるようになるこ...
ニュース

東京練馬の放デイに指定取消処分 人員・運営基準不足

東京都は7月19日、放課後等デイサービス(放デイ)「つむぎ」を運営する株式会社ファミリエに対し、指定障害児通所支援事業者の指定を取り消す処分をした。人員および運営基準を満たしておらず、サービスを提供できない状況が1カ月以上続いていたという。...
ニュース

来年4月に児童相談所を開設 東京・文京区

東京都の文京区は2025年4月1日に児童相談所を開設する。7月12日の閣議決定で同区が児童相談所設置市に指定されたことを受け、同区ホームページで発表した。設置場所は地上3階・地下1階の新築物件で、定員10名の一時保護所を備える予定だ。児童福...
ニュース

公認心理師によるLGBT等相談窓口にLINE 大分県

大分県は6月28日より、LGBT等相談窓口におけるSNS相談を開始した。相談者はLINEで窓口の公式アカウントに友だち登録することで、チャットによる相談が可能になる。県は2021年度以前よりLGBT等相談窓口を設置しているが、これまでは電話...
統計

児童虐待対応件数が過去最多 令和6年度広島県

広島県は6月28日、令和5年度の児童虐待相談に係る調査結果(速報値)を発表した。広島県こども家庭センター(以下、県)と広島市児童相談所を合わせた全体の対応件数は6380件と、前年度17%増の過去最多を記録。県が対応した3541件のうち、心理...
ニュース

クリエイター向け就労継続支援B型事業所 秋田県に進出

障害福祉サービスなどを提供するmanabyは8月、秋田県雄勝郡東成瀬村に就労継続支援B型事業所「manaby CREATORS 東成瀬」を開設する。同社が秋田県に拠点を置くのは初めてという。manaby CREATORSは利用者がつくるイラ...
求人情報

【埼玉】草津市の職員【心理判定員】募集 2025年4月採用

埼玉県の草津市は2025年4月1日採用の令和6年度職員採用試験を実施する。心理判定員の募集人数は若干名だ。受験資格は年齢要件が1994年4月2日〜2023年4月1日生まれ(21〜30歳)。学歴要件は 心理学または障害児教育に関する大学または...
ニュース

改定後の障害福祉サービス報酬等に見直しを要請、立憲民主党

4月に行われた制度改正に異議を唱える声がある。立憲民主党は5月27日、厚生労働大臣の武見敬三氏に対して、障害福祉サービス等報酬制度の見直しを要請した。改正は「現場の実態と合っておらず」、 「特に、生活介護、就労継続支援B型、グループホームに...