スクールカウンセラー

ニュース

不登校家庭の孤立防げ 動画視聴・交流コミュニティサイト「とまり木オンライン」を公開

NPO法人多様な学びプロジェクトは1日、不登校家庭や支援者向けの動画視聴・交流コミュニティサイト「とまり木オンライン」を公開した。不登校家庭の孤立を防ぎ、相談や支援につなげるのが狙いだ。サイト会員はオンライン講座やイベントに参加でき、希望者...
求人情報

【神奈川】SC採用30名 横浜市

横浜市は30日、スクールカウンセラー(SC)の募集を開始した。任用期間は2024年10月15日〜2025年3月25日の5カ月強となる。募集人数は20〜30名だ。報酬は時給計算となり、有資格者であるSCが5,300円、公認心理師や臨床心理士な...
ニュース

読み書き困難児童の把握と支援 認定NPO法人が養成講座を開講

NPO法人エッジは公認心理師やスクールカウンセラーなどに向け、読み書きが困難な児童のアセスメントを可能にするための養成講座を開講した。読み書き困難の状況を把握したり、アセスメント結果に基づいて支援や資料を具体的に提案したりできるようになるこ...
ニュース

強迫症・社交不安症の啓発用アプリを開発 メンタルヘルスサービスのemol

メンタルヘルス系アプリ開発のemolは18日までに不安を持つ人に向けたアプリ「フアシル」をリリースした。強迫症をテーマにした『フアシル-O 強迫を乗り越えよう』と社交不安症を扱う『フアシル-S 人見知りを乗りこえよう』の2種類があり、いずれ...
ニュース

災害時のSC派遣体制の構築を全国レベルで推進 文科省

文科学省は有事におけるスクールカウンセラー(以下、SC)の派遣など、学校支援の体制を強化する。同省は19日付けで『「被災地学び支援派遣等枠組み」論点整理』(以下、資料)を発表し、今後の方針を示した。資料によると今年の1月1日に発生した能登半...
統計

公立学校教職員の高ストレス割合 7年で3割増加

公立学校共済組合は6月27日、公立学校の教職員に対するストレスチェックのデータ分析報告書を発表した。分析の対象となった回答者は幼稚園・こども園から高等学校まで、校長や事務職員を含む172万人の教職員だ(2016年度~2022年度の7年間合計...
ニュース

都SC雇用方針は現状維持 東京都知事選に小池氏3選

東京都知事選挙の投開票が7月7日に行われ、現職の小池百合子氏(71)が1位となる約292万票を獲得。3選を果たした。同氏による都政下では今年1月にスクールカウンセラーの継続雇用を多く見送った。心理職ユニオン(以下、ユニオン)によると、再任用...