統計 『令和6年版厚生労働白書』初の「こころの健康」特集 厚生労働省は8月27日、『令和6年版厚生労働白書』を発表した。2部構成の第1部では「こころの健康」を特集。精神疾患による影響や社会における対応状況などについて、統計データや取り組み事例などを紹介している。メンタルヘルスが主要なテーマとして取... 2024.09.02 統計
統計 ストレス内容最多「責任」が「質」抜く 令和5年労働安全衛生調査 厚生労働省は25日、「令和5年労働安全衛生調査」を発表した。個人調査では強い不安やストレスを感じることがある労働者は82.7%と、1年前に行った前回調査の82.2%に比べて微増となった。ストレスの内容で最も多かったものは「仕事の失敗、責任の... 2024.07.29 統計
統計 上半期の自殺者数 前年比1割減 警察庁は7月16日、6月末時点の「令和6年中の月別自殺者数について」を暫定値として発表した。1月から6月までの自殺者数 合計は1万248人。前年の1万1243人と比べ、9.7%減となった。通年の自殺者数は2003年に3万4427人でピークを... 2024.07.25 統計
統計 精神障害の労災が前年比3割増で過去最多 厚労省の訂正発表 厚生労働省は18日、令和5年度「過労死等の労災補償状況」の訂正版を発表した。過労死等の労災請求4,598件のうち、精神障害は3,575件。前年比33.2%増となり、過去最多を記録した。支給決定を受けたのは883件。業種別で多かったのは医療・... 2024.07.19 統計
統計 公立学校教職員の高ストレス割合 7年で3割増加 公立学校共済組合は6月27日、公立学校の教職員に対するストレスチェックのデータ分析報告書を発表した。分析の対象となった回答者は幼稚園・こども園から高等学校まで、校長や事務職員を含む172万人の教職員だ(2016年度~2022年度の7年間合計... 2024.07.17 統計
統計 児童虐待対応件数が過去最多 令和6年度広島県 広島県は6月28日、令和5年度の児童虐待相談に係る調査結果(速報値)を発表した。広島県こども家庭センター(以下、県)と広島市児童相談所を合わせた全体の対応件数は6380件と、前年度17%増の過去最多を記録。県が対応した3541件のうち、心理... 2024.07.16 統計
統計 労働者と経営者のメンタルヘルス意識に差 メンタルヘルステク調査 企業で働く従業員の過半数がマネジメント層のメンタルヘルスへの対応に不満を抱えている──事業者向けメンタルヘルスサービスのメンタルヘルステクノロジーズが6月、アンケート調査を行った。労働者575名へのインターネット調査によると、仕事でストレス... 2024.07.12 統計
統計 発達障害者の雇用が5年で倍増 令和5年度障害者雇用実態調査 民営事業者に雇用される障害者数が初めて 100万人を上回り、約110万7千人となった。厚生労働省が3月27日に発表した「令和5年度障害者雇用実態調査」による。うち知的障害者が27万5千人と、5年前における前回調査(以下、同)の18万9千人か... 2024.04.02 統計